3回目・4回目接種およびオミクロン株対応ワクチン予約について(令和4年10月29日)
11月7日以降の新型コロナワクチンの予約枠を増やしました。ご希望の方は必要事項の記入をお願いします。インフルエンザとの同時接種も可能です(10月29日)。
10月21日より新型コロナワクチンの追加分接種間隔が3か月に短縮されました。1、2、3、4回目を終えていて、前回接種から3か月経っていれば追加接種可能になりました(10月22日)。
インフルエンザワクチン接種を始めました。新型コロナウイルスワクチンとの同時接種ができます。同時接種をご希望の方は10月11日以降の予約枠の備考欄に「インフルエンザワクチンとの同時接種希望」とご記入下さい(9月28日)。
—————————————————————————————————-
令和4年9月28日以降は、新型コロナウイルスワクチンの追加接種で主にオミクロン株対応ワクチンを用います。
まず、12歳以上で接種券の届いている方々の3回目と4回目の接種予約を受け付けます(4回目接種が3回目接種に優先)。それ以外の方は接種券が届いてからご予約ください。
当院で主に使用するワクチンは当面ファイザー社のオミクロン株対応2価ワクチン「コミナティRTU筋注」です。ワクチン予約カレンダーでご予約ください。
オミクロン株対応2価ワクチンについて(厚労省)(10月7日)
ワクチン予約カレンダーで「BA.‥」とあるのはファイザー製オミクロン対応ワクチン「コミナティRTU筋注」の予約枠です。オミクロン株BA.1またはBA.4-5を示しています。
必ず前回の接種年月日を備考欄にご記入下さい。
※今のところ初回(1、2回目)接種にはこのワクチンは対応していません。初回接種希望の方、また追加接種でも以前のファイザーまたはモデルナ製1価のワクチンを用意しますが、電話でお申し込み下さい。
また、5〜11歳の小児の新型コロナワクチンの初回と追加接種はオミクロン株でなく従来株のワクチンを使います。
———————————————————————————
大人の3回目接種も受付中です。このサイトのワクチン予約カレンダーからの予約をお願いします。
Contents
5回目接種予約では4回目接種日、4回目予約では3回目接種日、3回目予約では2回目接種日の備考欄へのご記入をお忘れなく!
電話が繋がりにくくなり困っています。予約は必ずワクチン予約カレンダーでお願いします。
※予約内容の確認方法:仮予約受付完了メールで予約内容が確認できます。その予約内容の中の備考欄に2回目接種日の記入漏れがあると受けつけられません。その場合は、「予約内容紹介画面」に「予約番号」と「認証キー」でアクセスし、仮予約をキャンセルしていただき、改めて2回目接種日を備考欄に記入して予約してください(2月24日)。