Contents
- 1 検査は抗原検査、PCR検査があります。どの検査をするかは年齢、基礎疾患、症状等からこちらで選択をします(R4.10.3)。
- 2 ●当院は埼玉県指定 診療・検査医療機関として登録されています。それに伴い診療時間が変更となっています。
- 3 午後2時30分~午後3時30分は発熱外来とし、当院通院中で予約の患者さんのみ診療します。症状のない患者さんの検査はできません。
- 4 (通常の診療時間:午前9時から12時半、午後3時半から6時半、受付は終了の30分前まで)
- 5 当日の予約受付は午前11時まで、定員(原則4名/日)を超える予約は受け付けられません。その際は埼玉県のホームページで新型コロナウイルスの「埼玉県指定 診療・検査医療機関」を検索し、予約をとって下さい。
- 6 電話予約を承る際に、住所、年齢、症状、周囲の感染状況等についてお尋ねします。
- 7 新型コロナウイルス検査は行政検査の扱いで、保険での自己負担は発生しません。診察費・インフルエンザの検査費用は通常の保険診療の対象です。
- 8 検査結果は翌日以降に判明するので、それまでは自宅待機をお願いします。新型コロナウイルス検査陽性になった場合は保健所や県の感染症対策課からも連絡が入ります。
検査は抗原検査、PCR検査があります。どの検査をするかは年齢、基礎疾患、症状等からこちらで選択をします(R4.10.3)。
●当院は埼玉県指定 診療・検査医療機関として登録されています。それに伴い診療時間が変更となっています。
午後2時30分~午後3時30分は発熱外来とし、当院通院中で予約の患者さんのみ診療します。症状のない患者さんの検査はできません。
(通常の診療時間:午前9時から12時半、午後3時半から6時半、受付は終了の30分前まで)
当日の予約受付は午前11時まで、定員(原則4名/日)を超える予約は受け付けられません。その際は埼玉県のホームページで新型コロナウイルスの「埼玉県指定 診療・検査医療機関」を検索し、予約をとって下さい。
電話予約を承る際に、住所、年齢、症状、周囲の感染状況等についてお尋ねします。
駐車場に到着したら電話を下さい。順番にお呼びし診察を行います。新型コロナウイルスの唾液によるPCR検査の場合、結果は翌日以降に電話でお知らせします。場合により抗原検査やインフルエンザの迅速検査も行います。新型コロナウイルス治療薬(ラゲブリオ)が必要な患者さんについては、当日に結果が出る抗原検査等を実施します。
新型コロナウイルス検査は行政検査の扱いで、保険での自己負担は発生しません。診察費・インフルエンザの検査費用は通常の保険診療の対象です。
*******************<参考:新型コロナウイルス抗原検査キット無料配布事業>********************
当院の発熱外来は通院したことのある方を対象にしています。初診の方で乳幼児の方の検査希望が多く、検査・治療の必要な方の診療が十分できない恐れが出てきました。
●埼玉県では50歳未満の有症状者対象に無料での抗原検査キットの配布事業を開始しています。初診の方で基礎疾患のない方等はそちらを利用されることをお勧めします。令和4年7月20日から9月30日までの期間です。期間内に一人一つとのことです。
●また、坂戸市でも抗原検査キットの無料配布事業を8月2日から行なっています。予約は不要で、症状のある方の家族が手続きを経て受け取れることになります。詳細はこちらをご覧ください(8月1日追加)。
●鶴ヶ島市等の近隣市町でも抗原検査キットの無料配布事業を行っています。こちらをご覧ください(8月26日追加)。
●ご自身の抗原検査キット(「研究用」ではなく、必ず薬事承認されたもの)で陽性になった方には(1)確定診断窓口(軽い症状で、薬は不要の方に)、(2)オンライン診療窓口(診療し、薬も欲しい方)、(3)診療・検査医療機関(当院等の発熱外来)から選べます。詳細は県のホームページをご覧下さい。
—————————<<ご注意>>——————————————————
検査の結果は15分とか30分とかキットにより決められた時間で判定します。その際のキットを写真に撮っていただけると、それをもとに診断できます。決まった時間を過ぎたキットを持ってきていただいてもそれによって診断することはできず、あらためて検査をすることになります。
*********************************************************************************************************
唾液による新型コロナウイルスPCR検査は、患者さんの唾液2mLを採取し、外注検査に出します。唾液採取前30分間は飲食・うがい・歯磨き等は控えていただきます。
検査結果は翌日以降に判明するので、それまでは自宅待機をお願いします。新型コロナウイルス検査陽性になった場合は保健所や県の感染症対策課からも連絡が入ります。
(令和4年4月27日更新)